数千万もあるアメブロの中から、このブログに訪問して
いただき、ありがとうございます。
藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ
には、アメブロ以外のブログも含め、記事を掲載しています。
具体的には、FC2ブログで書いた記事も含まれています。
ブログのジャンルは多岐にわたり、日経ビジネスに関連
するブログから名言集、身近な医療問題に至るブログを
書いています。
ブログのテーマは6つあります。
(1)ビジネス書の紹介
(2)医療問題
(3)自分ブランド力
(4)名言
(5)ランキング
(6)ICT(情報通信技術)
このブログでは、主に(1)~(4)を扱っています。
(5)と(6)はそれぞれ別のタイトルで運営しています。
です。
それぞれの記事は、単なる紹介記事ではなく、
テーマに則した独自のコメントを付けています。
自分の考えを自分の言葉でお伝えしています。
今、ブログ記事をバックアップする目的で、新たにブログを
立ち上げました。
WordPress と私の独自ドメインのサブドメイン、そして
レンタルサーバーのサービスに含まれていたデータベース
を使っています。
というタイトルにしました。
ブログ記事の固まりを書籍に見立て、書庫(アーカイブ)と
いう意味を込めました。
に、今まで書いてきた10を超えるブログと、
1つのウェブサイトの記事を、一元管理していきます。
永久に完成することはありません。
常に新しい記事が作成されるからです。
(* 2014年10月13日夜、「藤巻隆のアーカイブ」の
WordPressのデータベースに障害が生じ、復旧でき
なくなりました。やれることはやりました。
ですが、元には戻りませんでした。
今まで投稿した記事数は1000を越えていましたので、
全てを消失したショックは大きかったです。
ですが、オリジナルは存在するので、また1からや
直すことに決めました。
そこで、翌14日にデータベースを再設定し、14日から
記事を投稿しています。)
これからも、ワクワクする記事を書いていきますので、
藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ
をよろしくお願いします。
もよろしくお願いします!
「こんなランキング」でGoogle検索すると、
約3億9400万件中、第1位(2014.01.08現在)
→ こんなランキング
ご注意
読者登録申請を毎日のようにいただいています。
とてもありがたく思っています。
ですが、以下に該当する方の読者登録は承認いたしません。
1 プロフィールを書いていないか、プロフィールを詳細に
書いていないブログ
2 記事の投稿が10件未満のブログ
3 アメブロを拝見しようとすると、他のサイトへ自動遷移
するブログ
4 複数のアカウントでミラーサイト(同一内容のブログ)を
運用しているブログ(利用規約違反)
なぜこのような措置をとるのかといいますと、ブロガーが
どんな方なのか確認できないからです。
藤巻隆(ふじまき・たかし)オフィシャルブログ
管理人・藤巻隆

